多くの感動をありがとう
親も楽しむチームでありたい
三郷町にスポーツ少年団が設立され半世紀近くの歴史があります。
多くの卒団生が多方面で活躍されてます。
スポーツを通して子どもたちの健全な心身の育成、
友達を思いやる心を育むことを目的とし、
子どもだけでなく親も一緒になって、仲良く活動しています。
目に見えて子どもが成長する姿が見られ、多くの感動をもらっています。


三郷スポーツ少年団(三郷クラブ)チーム紹介
日本スポーツ少年団と恵那市軟式野球連盟に所属
スポーツだけでなく三郷町内地域行事にも参加し三郷町をはじめとした地域の方々に支えられております。
6年生(4人)、5年生(3人)、4年生(2人)、3年生(1人)の10名スポーツ大好き団員が所属(2021年4月現在)三郷小学校

よくある質問
どうしても聞きたい回答がここにあります。
三郷スポーツ少年団はチーム、コーチや試合などに関するご質問にすべてお答えします。
よくあるご質問をご参照ください。詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。
どんなご質問にも喜んでお答えいたします。
・親の負担は?
お子さんの意思を一番に尊重させて頂き親御さんのご負担なきご協力を頂いています。親も楽しみましょう。
・父が土日仕事だけど大丈夫なのか?
保護者の皆さんで協力し合ってますので全然問題ないです。過去には平日休みなので会計係一本の方もいらっしゃいました。
・お茶当番とかあるの?
グランド当番やお茶当番はないです。試合の日は応援も兼ねて団員の体調ケアなどは協力して頂いてます。
・試合会場まで毎回送って行くの?
小学校に集合し全員で会場移動します。配車のお願いをする場合もありますが基本監督、コーチ車両で移動します。
・土日つぶれて家族のレジャーはいけなくなるの?
もちろんご家庭を優先です。年間行事予定(試合など)を4月に決定するので団員はその日を避けて旅行などに行ってます。
・両親野球の事全く知らないけど大丈夫?
スポーツ経験は不問です。有資格者がいます。お子さんと楽しみながらスポーツをされてます。
・試合の時、下の子連れて来ていいの?
もちろん是非お越しください。お楽しみ会や野球観戦などもご家族での参加がほとんどです。
・野球の道具⚾️は全部そろえるの?
入団当初はほぼ上級生からのおさがりがほとんどです(グローブ、バット、スパイク、練習用ユニフォーム、アンダーシャツなど)。消耗品のソックスやアンダーソックス、帽子は購入されているケースが多いです。チームリュック、試合用ユニフォームは団支給。
・月いくらかかるの?
1,100円/月になります。所属団体の加入金やスポーツ保険、大会出場費などに使わさせて頂いてます。
・予定時間に練習は終わるの?
終了時間には終わります。
・スポ少弁当って?
試合の日に多いですがおにぎりとお漬物程度のお弁当になります。試合の合間など短時間で直ぐに食べれる為。
詳しくはお問い合わせください。